No.91 9/24の例会

カテゴリー

次回例会は10月8日(土)10:00スタートです。

こんにちは。
ホントに暑さ寒さも彼岸までとは、昔の人はよく言ったもんです。

家庭菜園始めて、種まきは満月にといった昔ながらの知恵(引力で地中の水分が上がって来てるから!)を聞く度感心しっぱなしです(^O^)

さて、今回の例会も賑々しく活発な躍り込みが出来て良かったですね。

12月の踊り納会(日程は会場抽選後確定)に向け
やるべき曲、やりたい曲の洗い出し活動に入りますので、リストやここの過去ログ等ご参照の上、
個々にリストアップをお願いします。

①ウォーミングアップ
ネバー・オン・サンデー
マケドンスコ・デボイチェ
カレシュ・カテ
ドスパツコ・ホロ
カラマティアノス

②前回の復習
ドブルジャンスカ・レカ
レカンスコ
チンポイ
オブチェポルスコ・オロ

③コールリクエストタイム
セルビアン・メドレー#1 from T君

④SCDタイム by Sリーダー
マネマスク
クラヅクリ
アイリッシュ・ローバー

⑤クールダウン&業務連絡
オープン・ウィングス

〈関連動画〉※ご参考まで※
ネバー・オン・サンデー
https://youtu.be/PnmiSMczRcI
マケドンスコ・デボイチェ
https://youtu.be/tZFyiqnWOyk
カレシュ・カテ
https://youtu.be/Tbh1JUxi8a4
ドスパツコ・ホロ
https://youtu.be/Qwz-eoCEUL0
カラマティアノ
https://youtu.be/GrEFb7eoGws?t=2m17s ドブルジャンスカ・レカ
https://youtu.be/PcHqsqVDyXE
https://youtu.be/GvRipPMIqKQ
レカンスコ
https://youtu.be/-rlRsC15UHY
https://youtu.be/coQYCfd3-UI
チンポイ
https://youtu.be/v8RsJwXrrWw
オブチェポルスコ・オロ
https://youtu.be/An1pzxc0LoE
セルビアン・メドレー#1
https://youtu.be/tdXVHgel1Q8
マネマスク
https://youtu.be/pEmNAnNvFn8
クラヅクリ  資料
https://my.strathspey.org/dd/dance/3549/#cribs
アイリッシュ・ローバー
https://youtu.be/c3F4LMzhG20 


〈今週のおまけ写真〉
テフロンより鉄鍋がカラダに良い♥と聞き、眠っていた中華鍋を磨いて油なじませ、10年ぶりに復活させました。
チャーハン旨し(^o^)鉄分補給するぞー!



 
この記事へのコメント
今年やった曲で,去年のパーティーでやらなかった曲は下記の通り.

アイデ・ヤーノ
アト・バアニー
アルネルー
イェラキナ
イスラエリット
イスラエル・シェリ
イバニーツェ
オープン・ウィングス
ガラオヌー・デ・ラ・ブィルカ
カラマティアノ
かわさき
ギュシェフスカ・ラチェニッツァ
クマ・アッハ
クラヅクリ
げんげんばらばら
コキチェ
コルバルスキー・ベズ
コロー・イズ・ドゥブラベ
サビラ・セ・ベラ・ロザ
サライェブカ・コロー
シェトニャ
シミ・ヤデク
シルトス
ズボレンカ#石坂
スラム・ヤコブ
ゼメル・ラッフ
セルビアン・メドレー#1
ツァリーナ・デ・ラ・アブルード
ナオミの夢
ハーモニカ
バニスコ
ハバ・ナギラ
ビチャク
ホタ・バレンシアーナ
マ・ナブー
マネマスク
メリー・メーガン
ヨーベ・マーレ・モーメ
ヨバノ・ヨバンケ
ルーマニアン・メドレー
ルメライ
春駒
神代
Posted by 教授 at 2022年09月30日 19:42
これは現在構想中で,実施するにしても来年からの話.
かみさんがもっと踊れないかみたいな話をしたので,いろいろ考えたのですが,とりあえず1週目と3週目の土曜同時間にしたら,他にいるかもしれない踊りたい人にも都合が良いんじゃないかと思ました.
ベセロのむこうをはるつもりはないので,ベセロが毎週開催ということになれば中止しますし,予約済みの会場を譲るのも問題なし(当日でも).曲も基本的に現役時代によく踊ったのだけど,パーティーにかからない曲がけっこうあるので,そこからスタート.あとは動画を見て面白そうなものをやるとか,T用にラビットのをやるとか.まあ,中心はそのあたりに置いて,あとは参加者の希望で.まあいきあたりばったりでやって問題は起きないでしょう.
これから団体登録をして予約に参加となると実際には来年になるということです.内実とも別団体で動くけど,ベセロとの関係は上記通り.活動報告は問題がなければこの掲示板で.不都合なら,FD振興になるなら何を書いても良いラビットの掲示板に書きましょう.
団体名はベセロが昔のfdcの名前だったことにならって,昔,名古屋でやっていたテルプシコーレにするとか,他にはオヌジムにするとか,まあいろいろ考えていますが未定.
なにかありましたらよろしく.

考えている踊りの例.
ケフ
https://youtu.be/RbZfd-6qzaM
ナロードノ・ホロ
https://youtu.be/XPfFM3z38eE
https://youtu.be/AeIt0vFPoU4
イスラエリ・ホラ
 曲
https://youtu.be/MUmQpC9eVHU
ブラシチェンクーツァ
 踊り.別バージョン.
https://youtu.be/YeM8qc7aH_w
 曲
https://youtu.be/DS3ZcNEBN4w
スルバ・デ・ラ・チンチ
https://youtu.be/YOifX0dGsOc
ツィガンスコト
https://youtu.be/SRscDLjwsQY
エフライム
https://youtu.be/Q2Yphzq4jCs?t=3m53s
ハハイム・ハアヘリム
https://youtu.be/JyLQOS71PeY?t=3m13s
ハヨム・ハゼ
https://youtu.be/IoOA4LLe7VA?t=2m22s
カホール
https://youtu.be/b_e97w-BClE?t=1m19s
リクラット・シャバット
https://youtu.be/eUyYqrYt8mg?t=1m50s
ソナタ
https://youtu.be/_r1irRTji44
シェイエ・ベマザル
https://youtu.be/tyizfb-li6Y

その他,動画は見つけていないけど,AnatolJukovskyのバブノオロとか,シルバI,スラボンスコ… まあ,いっぱいあります.
Posted by 教授 at 2022年10月02日 21:21
こんにちは。まずはJ姐さんとT君がやる気まんまん♥、そして姫の復活は浜松ダンス界の宝✨です。本当に大切にしたいと若輩ながら感じてます(^o^)。
抽選サークル名を別で申請するのはとっても手間(経験済)なので、毎週土曜日で抽選申込みして、当たれば即活動って感じでどうですか?例えて言うなら、ラビットのバルカン週みたいな感じでいつメンは自由参加。内容は教授主導でOK。但し会場費は定例会とは分けて、当日の頭割り割り勘が良いでしょうか。あと、同名サークルの活動なので、いつものように曲リストを送っていただければ、ブログに記載も簡単です。
Posted by うりぼううりぼう at 2022年10月03日 10:47
〈追記〉懸案事項としては…定例会が抽選外れて特例会(仮称)が当たるケースが出るのか?実際に手続きされてるおこじょさんによれば「そうはならないと思う」とのことでしたが。      それ以外は、基本うり坊は異論なしです。
他県、外部の方からみて紛らわしくないよう、サークル名は当面同じ方が良いと、うり坊思います。次回例会クールダウンの後に改めて、教授のご説明をお聞かせいただいた上で、みんなの意見も聞きましょう(^o^)
Posted by うりぼううりぼう at 2022年10月03日 11:08
べセロは第2・4ですから第1・3とかち合うことはないわけで
大丈夫ということです
べセロの名前でそのまま全週当選できるかどうかはわかりません
Posted by おこじょ at 2022年10月03日 12:45
第1週,第3週をベセロとして取ってもらえるとしたら,有難いことです.予約の混雑具合は不明ですが,私の理解としては,1時間1枠の当たる確率はどのサークルも同じになる様に設計してあって,毎月の1日目の抽選前にサークルごとの当選確率を計算し,1日目から月末まで同じ確率で当たる様にしてあると思います.なので,当たりにくい場合はサークルを分けた方が二つ合わせた当選確率は上がります.問題は玄関ホワイトボードに表示されるサークル名だけですね.これもバルカンダンス研究会とかfd仲間にわかりやすいものにしておけば,ある程度緩和できるでしょう.
Posted by 教授 at 2022年10月03日 19:28
第1週,第3週もベセロが取ると,競合がある時の当選確率が半減するので,不都合が判明したら別団体の登録をすることにしましょう.水曜,金曜では年に何回かは取れないことが起きています.この程度なら大問題じゃないですが,土曜の混み具合は不明なのでなんとも言えません.全土曜日が確保できなかった場合でもベセロの枠が2か3になる様にすると決めておきましょう.1月に全土曜日を予約して当選が2以下だったら直ぐに別団体の登録をします.
Posted by 教授 at 2022年10月04日 10:05
第1週,第3週目の活動はベセロと区別するためにとりあえずバルカンということにします.活動名なので内容とは無関係ということで… 但し,別団体の登録をする場合にはこの名を使ってバルカンダンス研究会とか浜松バルカンとかが良いんじゃないでしょうか?
Posted by 教授 at 2022年10月04日 10:32
1月は第1・2・3・4と申し込んでみますね
確率がどうなるのかそれ次第ですね

12月は第2・3・4と申込み中 どこがあたるのやら
明日分かります
Posted by おこじょ at 2022年10月04日 11:29
すみません.よろしくお願いします.>おこじょさん.
Posted by 教授 at 2022年10月04日 20:25
>1月に全土曜日を予約して当選が2以下だったら直ぐに別団体の登録をします.
もしこれが起きたら,2月以降のベセロは現行通りの,2-4-(5)に.当選が4だったら,2月以降も全土曜日の予約になるだろうけど,3だったらどうしよう.様子見のために全土曜日の予約が良いかなあ? いずれにせよ,ベセロ規定の回数は何週目かが違っても確保しましょう.3月以降も同様のポリシーで4月までやって,もし1〜4月分全部で,取れなかったのが0回か1回だったら,その後も全土曜日予約.もし取れなかったのが2回以上だったら別団体登録かな.ということで来年の初めの頃のベセロは土曜日開催ではあるものの何週目かが乱れる可能性が起きるかもです.
Posted by 教授 at 2022年10月05日 18:17
12月は24日が当選しました9時~16時南面 確定しておきました

17日は北面が9時~13時までは当選してます13時~16時は×

10日は北も南も10時~13時当選 北にします
Posted by おこじょ at 2022年10月05日 22:19
おこじょさん,12月の予約ありがとうございます.そうか,12月は5週まであるので3回なんだね.結果からの想像ですが,そんなに混んでいるわけじゃなさそうですね.まあ実際にどの程度になるか分かりませんが,上記の様に会場の都合による変更はあるとして,
①1月から第1週,第3週の土曜日にも踊ることにします.
②ベセロと区別するために活動名はバルカン.
③会場の融通などはベセロ優先で,ベセロが毎週開催となれば活動中止.
④コールはベセロでやらないものとし,何でもあり.
⑤会計も別途.但し活動中止の場合に残金があればベセロに寄付.
⑥活動報告はベセロの掲示板に掲載.
⑦例会の運営はベセロ同様その場で決めるので,どんどん希望を!

ところで,マネマスクのS8x32バージョンですが,つなぎ目を目立たなくしてみました.10/8にはこれを使って踊りましょう.
Posted by 教授 at 2022年10月06日 12:21
17日はべセロで予約していません
10日の例会と24日パーティの2回です

17日はもしよかったら「バルカン」で利用できますからどうしますか?
まだ確定してません
ただし9時~13時までなので利用料が1200円になります
7日までに連絡いただければ確定しておきますが…?
Posted by おこじょ at 2022年10月06日 12:34
そうだね,12/17はバルカンに使えるね.4時間あるならミニパティーみたいにもできるし,良いかな.まあ,参加人数が不安だけど,なんとかなるでしょう.確定してください.確定後,1時間分だけ返納?ってのは可能なんだろうか??
Posted by 教授 at 2022年10月06日 18:14
ネットでせず窓口で直接交渉でかけあって一時間分キャンセルしてもらえばいいかな?

あるいっはいったん流してしまって
8日の早朝に一般予約として3時間分とるか?
早い者勝ちなのでちょっと責任重いわ
早めにできないかも(^_^;)
Posted by おこじょ at 2022年10月06日 18:31
1時間分だけ返納は気にしないで.何もしなくて良いです.
Posted by 教授 at 2022年10月06日 20:37
リョウカイ!(^-^ゝ
早速確定しました
17日9時~13時 北面です
Posted by おこじょ at 2022年10月07日 09:17
おこじょさん,対応感謝.m(_ . _)m
Posted by 教授 at 2022年10月07日 20:54
10/8例会記録

ネバー・オン・サンデー:(予)括 10:00:11 終 10:03:04
マケドンスコ・デボイチェ:(予)括 10:03:10 終 10:06:13
カレシュ・カテ:(予)括 10:06:19 終 10:09:25
ドスパツコ・ホロ:(予)括 10:09:29 終 10:12:23
カラマティアノ:(予)括 10:12:29 終 10:15:11
ドブルジャンスカ・レカ:(予)括 10:15:17 終 10:24:43
レカンスコ:(予)括 10:24:47 終 10:27:51
チンポイ:(予)即 10:28:52 終 10:30:31
オブチェポルスコ・オロ:(予)即 10:34:54 終 10:38:07
セルビアン・メドレー#1:(予)即 10:40:50 終 10:49:50
ホタ・バレンシアーナ:(予)即 10:58:33 終 11:01:56;(予)即 11:06:45 終 11:10:08;(予)即 12:29:48 終 12:33:10
ガラオヌー・デ・ラ・ブィルカ:(予)即 11:24:21 終 11:26:22;(予)即 12:33:52 終 12:35:53
コキチェ:(予)即 11:42:50 終 11:46:21;(予)即 11:51:25 終 11:54:57;(予)即 12:36:25 終 12:39:56
マネマスク:(予)即 11:57:56 終 12:05:02
クラヅクリ:(予)即 12:07:18 終 12:11:07
アイリッシュ・ローバー:(予)待 12:23:51 終 12:28:24
オープン・ウィングス:(予)即 12:41:23 終 12:45:37

今日の例会曲関連情報.
ネバー・オン・サンデー
https://youtu.be/PnmiSMczRcI
マケドンスコ・デボイチェ
https://youtu.be/tZFyiqnWOyk
カレシュ・カテ
https://youtu.be/Tbh1JUxi8a4
ドスパツコ・ホロ
https://youtu.be/Qwz-eoCEUL0
カラマティアノ
https://youtu.be/GrEFb7eoGws?t=2m17s
ドブルジャンスカ・レカ
https://youtu.be/PcHqsqVDyXE
https://youtu.be/GvRipPMIqKQ
レカンスコ
https://youtu.be/-rlRsC15UHY
https://youtu.be/coQYCfd3-UI
チンポイ
https://youtu.be/v8RsJwXrrWw
オブチェポルスコ・オロ
https://youtu.be/An1pzxc0LoE
セルビアン・メドレー#1
https://youtu.be/tdXVHgel1Q8
ホタ・バレンシアーナ
https://youtu.be/44IKKOuG1DU
https://youtu.be/MMcfp0ON9f8
ガラオヌー・デ・ラ・ブィルカ
 踊り.基本的には同じだけど,双方ともスタイルが違う.
https://youtu.be/COL-BnBsemI
https://youtu.be/-yWDdvgdhrU?t=2m38s
 曲.未発見.
コキチェ
 踊り.間奏後のLODへ進行回数が2回のところを1回.後で埋合せ.
https://youtu.be/hvYb1TPQCE8
 曲.
https://youtu.be/MZICbG7YniA
但しこの動画掲載の画像には本物のコキチェ(=スノードロップ=雪玉)とそうでないものがいくつか混ざっている.最初が本物,最後は偽物,途中は混在.
マネマスク
https://youtu.be/pEmNAnNvFn8
クラヅクリ
 資料
https://my.strathspey.org/dd/dance/3549/#cribs
アイリッシュ・ローバー
https://youtu.be/c3F4LMzhG20
オープン・ウィングス
https://youtu.be/G6hO6AK7cEU

情報なし内訳.

※適切でないものである可能性あり.適切でないもの,
情報のないものの情報をお持ちの方,お教え下さい.
*********( ←この行まで自動検索結果→ ↓コメント↓ )
Posted by 教授 at 2022年10月08日 15:05
7/9は今年でした.当日の曲目.
みんなでストレッチ
マ・ナブー
スラム・ヤコブ
アイデ・ヤーノ
カレシュ・カテ
ドスパツコ・ホロ
オブチェポルスコ・オロ
ホタ・バレンシアーナ
ビチャク
かわさき
春駒
げんげんばらばら
神代
ガラオヌー・デ・ラ・ブィルカ
コキチェ
クラヅクリ
レカンスコ
イスラエリット
Posted by 教授 at 2022年10月08日 15:15
パーティー曲の選択肢を増やすためなら,それらしい曲を優先的にするのが良いと思います.順に,
ブルィウ・デ・ラ・ファガラーシュ
アスーリス
オパス
クリーボ・サドフスコ・ホロ
ジャーバルカ
ゴデチキー・チャチャク
ビストリシュカ・コパニッツァ
アルネルー・バトゥート#2
バウェ・シキプターレ
Posted by 教授 at 2022年10月08日 15:46
使っているラジカセですが,以前と比べだいぶ音が悪くなってきています.同じタブレットと無線の受信機の組み合わせでラビットでも使っていますが,こちらは音質に問題ありません.このラジカセも前は問題なく,次第に悪くなってきています.和地山には他に2機種ありますが,こちらは両方とも高い入力電圧を要求するので,私のものと繋ぐと小さい音しか出ません.水曜で使っているタブレットは電圧が高い様で,1台でぎりぎり使える音量になります.金曜のタブレットはそれよりは電圧が低い様で,2台繋げて使っています.で,先々回に2台繋ぎをやってみましたが,使える大きさの音にはなりませんでした.音が悪いと言っても,全部のものでそうなるわけでなく,曲によってだいぶ差があります.ほとんど気にならないものもあるし,だいぶ目立つのもある.恐らく人によっても感じ方が違うと思います.多くの人が気になる様なら何か対策を考える必要があると思います.どんなもんでしょうか?
Posted by 教授 at 2022年10月10日 10:01
fdcの格

先日話題になった話ですが,バルカンが活動を始めたら,予約団体はベセロでもあるいは,作るかもしれないバルカンでも,サークルとしてはベセロで統一したほうがいいです.つまりベセロは毎週土曜日に和地山でやっていますよってこと.もちろんこの掲示板の中を詳しく見れば別活動であることは分かりますが,少なくとも対外的には単一サークルであるということにしましょう.
Posted by 教授 at 2022年10月10日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.91 9/24の例会
    コメント(24)