No.76 3/12の例会

カテゴリー

次回例会は3月26日(土)です。

こんにちは。
すっかり暖かくなりましたね。
それと共に、花粉症の皆様が日に日に症状が悪くなってるようにもお見受けします。
くれぐれもお大事に。
例会は換気扇かけるので、窓閉めても良いとワタシは思ってます。


さて、今回もヤン坊マン坊のおかげでおこじょさんが参加されましたが、
どうやらこの会でまたしばらくお休みのようです。

マン坊とサヨナラは嬉しいが…ねぇ。

まずはいつメン少数の今こそ、
全体の平均値底上げを目指し、過去曲の振り返りに励みましょう!


①ストレッチ&足慣らし
サプリ・タマ
ベヒティフ
サパリ
ガムラ
オブチェポルスコ・オロ

オブチェポルスコ・オロ以外は次回から変わります。

②最近のコール曲復習
ギュシェフスカ・ラチェニッツァ
ハロア・ハクタナ
フロリチカ・オルテネァースカ
プリズレン・ブラニイェ・メドレー
(ジャングリーツァ)
レカンスコ

③再生回数均等化プログラムより
サビラ・セ・ベラ・ロザ
コルバルスキー・ベズ
アルネルー
クマ・アッハ
ゼメル・ラッフ
ルーマニアン・メドレー
ホラ・アガダティ
ヨバノ・ヨバンケ
シミ・ヤデク
ハーモニカ
イスラエル・シェリ
ジャングリーツァ
ウースカ・グーカス
サライェブカ・コロー
シェトニャ


〈今週のおまけ写真〉
姑遺品のミシンを10,000円以上かけてメンテしたので、元を取るべく、休みの日にはガンガン縫い物してます。
ワタシが下手でもミシンが良いと結構形になるものですね。
帯リメイクでバッグを作りました✨ 



 
この記事へのコメント
3/26例会記録

みんなでストレッチ:(予)括 10:04:07 終 10:10:10
マ・ナブー:(予)括 10:10:13 終 10:12:40
スラム・ヤコブ:(予)括 10:12:45 終 10:15:24
アイデ・ヤーノ:(予)括 10:15:35 終 10:15:52;(リ)即 10:47:34 終 10:50:04;(リ)即 12:33:26 終 12:35:55
カレシュ・カテ:(予)括 10:21:30 終 10:24:36
ドスパツコ・ホロ:(予)括 10:24:41 終 10:27:35;(リ)即 10:51:48 ;(リ)即 10:56:15 終 10:59:09;(リ)即 11:00:34 終 11:03:28;(リ)即 12:36:24 終 12:39:18
オブチェポルスコ・オロ:(予)括 10:27:41 終 10:30:53;(リ)即 11:14:40 終 11:17:52;(リ)即 12:40:03 終 12:43:15
サビラ・セ・ベラ・ロザ:(自)始 10:32:22 終 10:34:31
コルバルスキー・ベズ:(自)始 10:34:38 終 10:37:15
アルネルー:(自)始 10:37:19 終 10:38:59
クマ・アッハ:(自)始 10:39:03 終 10:40:54
ゼメル・ラッフ:(自)始 10:40:59 終 10:43:02
ルーマニアン・メドレー:(自)始 11:21:01 終 11:24:10
ホラ・アガダティ:(自)始 11:24:15 終 11:27:22
ヨバノ・ヨバンケ:(自)始 11:27:28 終 11:30:32
シミ・ヤデク:(自)始 11:30:37 終 11:32:07
ハーモニカ:(自)始 11:32:12 終 11:34:40
イスラエル・シェリ:(自)始 11:42:33 終 11:45:54
ウースカ・グーカス:(自)始 11:45:59 終 11:48:56
コロー・イズ・ドゥブラベ:(自)始 11:49:02 終 11:52:26
サライェブカ・コロー:(自)始 11:52:33 終 11:59:37
レカンスコ:(予)即 11:59:53 終 12:02:57;(予)即 12:03:47 終 12:06:51;(予)即 12:46:50 終 12:49:54
ジャングリーツァ:(予)即 12:07:12 終 12:12:37
シェトニャ:(自)始 12:20:20 終 12:23:30
ズボレンカ#石坂:(自)始 12:23:35 終 12:25:58
シルトス:(自)始 12:26:02 終 12:28:40
ヨーベ・マーレ・モーメ:(自)始 12:28:45 終 12:31:13

今日の例会曲関連情報.
みんなでストレッチ
https://youtu.be/dy7v7igjR5M
マ・ナブー
https://youtu.be/gfyl4GNu4CM?t=1m26s
スラム・ヤコブ
https://youtu.be/ZlnHv-EXHPM?t=1m33s
アイデ・ヤーノ
 踊り.違いあり.
https://youtu.be/EVPcj3ym_so
カレシュ・カテ
https://youtu.be/Tbh1JUxi8a4
ドスパツコ・ホロ
https://youtu.be/Qwz-eoCEUL0
オブチェポルスコ・オロ
https://youtu.be/An1pzxc0LoE
サビラ・セ・ベラ・ロザ
https://youtu.be/CeNLXfRTGuE
コルバルスキー・ベズ
https://youtu.be/tvErOg8RhXA
アルネルー
https://youtu.be/v-dqRwLvwos?t=1m49s
クマ・アッハ
https://youtu.be/6_IrrjKH2ss?t=1m14s
ゼメル・ラッフ
https://youtu.be/QE9xOEEe_YU?t=1m14s
ルーマニアン・メドレー
https://youtu.be/cLAYmoQbM2I
ホラ・アガダティ
https://youtu.be/rSfurqTShz8?t=1m52s
ヨバノ・ヨバンケ
 踊り.
https://youtu.be/lxGtBM9_ub0
 曲.
https://youtu.be/1KxdLXC_16s
シミ・ヤデク
違いあり.
https://youtu.be/Ka6J2MitCJk?t=1m31s
ハーモニカ
https://youtu.be/03qTc9DrWnk
イスラエル・シェリ
https://youtu.be/BUuo5n-QfcU?t=1m37s
ウースカ・グーカス
https://youtu.be/KCT4MJSoOno
コロー・イズ・ドゥブラベ
https://youtu.be/6CB8b3faWyM
サライェブカ・コロー
 踊り.
https://youtu.be/2lS6JSM_V_Y
 曲.
https://youtu.be/aMRHmYRaAKU
レカンスコ
https://youtu.be/-rlRsC15UHY
https://youtu.be/coQYCfd3-UI
ジャングリーツァ
https://youtu.be/PV-2Wudi6SU
https://youtu.be/6Q6EVCymK0I?t=1m16s
シェトニャ
https://youtu.be/nxC1e1Q8_Cg
シルトス
https://youtu.be/tc7juTflcwI
ヨーベ・マーレ・モーメ
https://youtu.be/TrnZQhJ6rpk

情報なし内訳.
ズボレンカ#石坂

※適切でないものである可能性あり.適切でないもの,
情報のないものの情報をお持ちの方,お教え下さい.
*********( ←この行まで自動検索結果→ ↓コメント↓ )
Posted by 教授 at 2022年03月26日 14:39
バウンス

バルカンの南の方では,バウンスはタイミングを取る程度の利用だけど,北の方では踊り自体というか,踊りの全体がバウンスでできているようなものもある.
https://youtu.be/4lQUuh1tNjM
学生時代にはよく踊ったので,次回やってみましょう.
Posted by 教授 at 2022年03月28日 22:08
クロアチアの踊りに似てる
なんじゃらプレソビとか
クロアチアの踊りたくさん来た時があった
ドルメシュ?
Posted by おこじょ at 2022年03月28日 23:48
国としてはクロアチア.

プレソビは踊り.

>クロアチアの踊りたくさん来た時があった
その頃に講師が来日したのでしょう.

ドルメシュはバウンス.バウンスのある踊りのことも指す.

例会の時に,バウンスの練習をしたほうがいいという話が出たけど,南の方の踊りだと刺身のつま程度しか出てこないので,あんまり練習にならない.
Posted by 教授 at 2022年03月29日 09:29
クロアチア人講師の方は震えるように踊ってた
あの震え方はなかなか…(‥ )))))
がんばって練習するのいいと思うけど難しそうね(;'∀')
Posted by おこじょ at 2022年03月29日 10:17
watch?v=HwrmWzjV1vc&t=19s

この曲はありますか?

以前に言ってたゆっくりしたジャングリツァというのはこれです
Posted by おこじょ at 2022年03月29日 13:19
コリョですが,例会で紹介した音源を使っているのが圧倒的に多いです.コリョ自体のメロディーは曲の後ろ半分で,前はいろんな曲のメドレーになっています.

https://youtu.be/hWfmb10EnmM?t=1m23s
https://youtu.be/t6FnJIMIJS8
https://youtu.be/kPtlq93GziM?t=17s
https://youtu.be/KlJSjd0ALuk
https://youtu.be/Oiu9BQWvAp8
https://youtu.be/TYfdscXb3Y8
https://youtu.be/kH35PwH95z8
https://youtu.be/v_xu4QpLE0w?t=1m58s
https://youtu.be/qEjLSvDTcng
https://youtu.be/TS5Gk7rZx0o
https://youtu.be/iRsUBfgeGfM?t=1m53s
https://youtu.be/0HqWHxPC7os
https://youtu.be/w_nDnZmXQC0
https://youtu.be/PD8r_bkPEp4
Posted by 教授 at 2022年03月30日 18:36
和地山の桜は今日が満開.4/9は葉桜だね.サッカー場で何か起きたらしく,救急車だけじゃなく,消防車も,ドクターヘリもやって来ました.ヘリは野球場の真ん中に降りました.野球をやっていた子供達は退避.いざという時にヘリも頼りになるというのは,会場として頼もしいね.
Posted by 教授 at 2022年03月30日 18:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.76 3/12の例会
    コメント(8)