No.28 2/29の例会

カテゴリー

次の例会は和地山公園側が閉鎖宣言しなければ

3月7日(土)です。



@和地山公園集会所大ホール南半分
10:00-13:00迄に退出完了

①10:00ストレッチスタート

②足慣らし
アイデ・ヤーノ
イバニーツェ
カランフィル
セブ・アチェローブ・アフチーク
デド・ミリ・デド
マ・ナブー

③みっちり復習出来ましたね
チンポイ
https://youtu.be/Uno-6L7l2Gs

※ルーマニアのバグパイプ=チンポイは見るからにリアル羊or山羊1頭のルックス!!

ベラ・ラダ
フィーリン
https://youtu.be/wN1OzLSajWo

④現役に一番近いAちゃんにラウンドを教えてもらおう♥のコーナー
アンサー・ミー
https://youtu.be/Of9FazCYOlo
※Aちゃん資料も用意してきてくれて、ありがとう。このジャンルはこれからもよろしくね(^_-)-☆

⑤みっちり復習続き
ライナ・サモディバ
https://youtu.be/Of9FazCYOlo
バニスコ
コロー・イズ・ドゥブラベ

③④⑤を
一回通りまた踊りました。

⑥エンディング
久しぶりのアルゴス・ハサピコス



隣の部屋では いつも通り
〈エアロビ教室〉が開かれ
窓の外では元気な高齢者が
〈ラウンドゴルフ〉に興じる中
べセロは窓全開ながら、例会やりました。





コロナ対策には
栄養★睡眠★ノンストレスですって。
それに心がけ、また来週お目にかかりましょう(^_^)/~

追記:
先程のアップで、読者の皆様に対し大変不快な思いをさせてしまう記述がありました事を、深くお詫びいたします。
大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m

取り急ぎその部分を削除しました事と、お詫びをここに追記させていただきました。



 
この記事へのコメント
うり坊さんポーリャンカがんばってね(^○^)

/watch?v=UIsJ3Ju9Axs&feature=emb_logo
学生さんはこんな風に踊るのかな?

いらっしゃるなら
もちろんKさんも踊れると思いますよ
(パートナーとして頼めば)

Nさんもばっちりよ!

皆さん3月1日楽しんできてね!(@^^)/
Posted by おこじょ at 2020年02月24日 15:11
上の動画は,東海地域のとはだいぶ違う,スタイルだけじゃなくて,ステップも違うところがある.
ところで,2/29にポーリャンカを「本格練習」することには反対です.直前は,踊れる曲数を増やすこと集中しましょう.大曲はパーティーまでに余裕がある時期にするべきで,私の先日の投稿の様に,3月にやるのが良いと思います.うりぼうさんは予習中なので,理解した踊りが,東海の踊り方と同じかどうか確認してもらってからでも遅くないでしょう.
そもそも,この会の目的は,パーティーを楽しくなので,翌日に疲れを持ち越してしまうようなことを,2/29にするべきではありません.クラコビヤクも元気な踊りなので,本当は2/15にやりたかったけど,2/29に持ち越すことには躊躇があります.メンバーがどの程度覚えているかが問題で,もしさらっとコールで,1回だけ踊るのでよければやってもいいです.もちろん,ポーリャンカも,さらっとコールで,1回だけというのが可能なら,やることには反対しません.まあ,他のもそうですが,メンバー次第.
先日のドゥブラベで分かったことで,コールできると思っている曲は,踊りの組み立てが見えているものです.ただ,それが見えていても,必ずしもステップやつなぎを理解しているわけではないということもはっきりしました.実際のところ,3/1の曲目の多くはパーティー○,コール×です.やっていない曲で,ドゥブラベみたいに,構成はわかるけど,中身が怪しいものとして,ティナのマイム,スバドバルスコ・ズム・ズム,メホール・ハドバシュ,アンサー・ミーがあります.動画を見る時間などはまだちょっとはあると思うので,2/29までにはなんとかなっているかもです.

コロナですが,医療ガバナンス研究所の理事長で内科医の上昌広先生談として,「万単位の感染者が街を歩いている可能性も」という報道がありました.以前書いた私の予想が,2/29感染者1万なので,だいぶペースが速い.主催者はやる気でも,市が会場閉鎖をする可能性もあるね.FDの集まりは濃厚接触前提なので間が悪い…
Posted by 教授 at 2020年02月24日 22:38
はーい、ではポーリャンカは当日やれる人がやるという事で、べセロでのコールは以前のオファー通り、おこじょさんから3月以降にでもお願いします(^O^)。おこじょさんよろしくね。 いや〜正直クラコビヤクも激しいし、ほとんど忘れてる場合、前日にやっても難しいかなと思ってます。が、実はKさんが教えてくださるかもとの連絡あったので書きました。予定は実は未定なんですよ(笑)  わたしゃそれよか、〈キューのいらないラウンドパート〉コレが簡単そうなタイトル書きなのに、個人的には全然踊れないのです。愛大の若OGのAちゃんに少し教えてもらえるかな?
Posted by うりぼううりぼう at 2020年02月24日 23:30
まあ,知ってはいるけどよくわからん曲は,パートナー次第ですね.あとは,よく見える場所に上手というか,ちょっと早目に正しい動きをする人がいると安心.
ラウンドは,オリーブの首飾りとオータム・ノクターンは記憶がない.他のは,やったことがある曲.あ,アンサー・ミーも記憶なし.動画があって,キューが聞き取れて,男性の動きも理解できるので,コールできるかなと思っているのだけど,女性の動きはいまいち.これが東海のと同じかどうかも不明.この動画だけど
/watch?v=Of9FazCYOlo
どうですか? 同じ??
ドゥーダのクヤビヤクは,現役時代は単にクヤビヤクと言っていました.最近,クヤビヤクがやたらに増えたので,ドゥーダのクヤビヤクと呼ぶ様になったのだと思います.1967年にヘンリク・ドゥーダが来日していろいろ講習した中の1曲.それらの曲はビクターからレコードで何枚か出ています.ポルカ・プシェズ・ノゲなんかはまだ残っているね.ポロネーズは,舞台用振付だったので,誰も踊らなかったけど,その後来日した他の人が4figsの踊りを新たに振付て,踊られるようになりました.
クラコビヤクはUS→都連か,US→Yだと思う.同じ曲を使った動画がいくつかあるけど,構成が違うね.違うフィギュアが入っているのもある.
Posted by 教授 at 2020年02月25日 19:42
なんだかコロナ大変です

愛大パーティはやるのかな?
Posted by おこじょ at 2020年02月25日 23:19
24日の時点では、愛大パーティー予定通り開催となっていましたね。

パーティー対策例会をやって頂いているなか、コロナが心配で、悩みましたが愛大三人娘は、パーティー不参加を決めました。パーティー対策例会での成果は次のパーティーで発揮予定ですので…。すみませんm(_ _)m。

そして、神戸のとんぼさん、愛大パーティーお誘いした私達が不参加で、申し訳ないです。次の機会に また是非 宜しくお願いします(^.^)ノ
Posted by おとわ at 2020年02月26日 20:58
中止になりましたね
名古屋ではスポーツセンターで感染拡大とかニュースで言ってましたし
この決定は致し方ないことですね
これ以上感染拡大しませんように


軽ければ風邪程度あるいは無症状で済むというコロナ
早く検査が簡単にできて不要な不安がなくなるといいのに

高齢者が重症化するのはインフルエンザも同じだから騒過ぎって言う人もいるけどインフルエンザには予防接種も特効薬もあるから

アビガン使えばいいのに
素人考え?
Posted by おこじょ at 2020年02月26日 21:21
インフルはホント、学校とか仕事を休まなくてはいけない以外は、今や結構楽な病気となりましたね。特効薬がよく効きますから。ワタシは特に常、薬飲まないので、あっという間に治って拍子抜けした記憶が。コロナも数年後にはそうなる事を祈ります。
Posted by うりぼううりぼう at 2020年02月26日 21:46
>インフルエンザには予防接種も特効薬
こういう状態にしたいので,時間が欲しい.大流行は困るということです.
>アビガン
抗ウイルス薬はいろいろあります.古いところではリバビリンとか.これは40年前? 古いけど現役の治療薬です.今,これらを含め,抗ウイルス特性を持った薬物のテストが試験管内レベルから,人体レベルまで,世界中で行われています.やみくも投与も,厳密なダブルブラインドも.

やっと,PCRの正確性の報道が出てきましたね.
Posted by 教授 at 2020年02月26日 23:15
2/29はこんな感じかな.会場閉鎖にならないことを祈っています.
愛大プロのうち,うりぼうリスト曲で足慣し.
アイデ・ヤーノ 2:29 2:29
イバニーツェ 2:40 5:09
カランフィル 3:05 8:14
セブ・アチェローブ・アフチーク 2:16 10:30
デド・ミリ・デド 2:49 13:19
マ・ナブー 2:26 15:45

あとは,復習として,
チンポイ
フィーリン
ベラ・ラダ
ライナ・サモディバ
コロー・イズ・ドゥブラベ
必要があれば,簡単コール.講習&復習をしたということで,これらは,ベセロのレパートリーに入れます.
あと,怪しかった
バニスコ

これらが終わったら,希望曲を適当に.
愛大プロといっても,ほぼ学連共通曲なので,何をやってもどっかで役立ちます.中止が発表されたページを見ると,このプロで再開がありそうな書き方だし… プログラム自体も新しいバージョンになっているね.
Posted by 教授 at 2020年02月27日 20:21
う~ん、行く気⤴️⤴️↗↗やったのに残ね~ん!!
次は5月の小牧と名研の連チャン(^-^)/
それはそうと、後から何処かのページで見かけたんだけど東海連(よく知らないけど)のパーティーがあったんですね。知ってたら行ったのにと( ´△`) 
結構シングルが多かったようなんで。これも残念!
では、お互いに気を付けながら(どうやって?!)
踊りに励みましょう
Posted by 神戸とんぼ神戸とんぼ at 2020年02月27日 21:14
お〜とんぼさん!週中までに中止の件がお耳に届いて良かったです(^O^)   さて、ワタシの観察結果によりますと…   東海連=東海エリアの学連=愛大、名研、GG他の合同(現役メイン、OBOG可)だった→今や現役がいるのは愛大のみ→愛大現役の活動をフォローする東海エリアの若手達  って、感じです。小さいお子さん連れも多く、赤ちゃんが寝てる横でバルカン踊ってたりする30代を見るにつけ「こういう子育て時代羨ましい♥」と思いました。 
Posted by うりぼううりぼう at 2020年02月27日 22:10
教授へ 二転三転する中、柔軟なご対応感謝致します。  会場閉鎖なら会場費不要かな?万が一事態がますます悪くなっても、当日は私ひとりだけでも会場費払いに行かねば!と思ってます。 
Posted by うりぼううりぼう at 2020年02月27日 22:13
和地山から帰ってきて,昼食を済ませたところです.今日の朝現在では,和地山を使っているグループで,中止の連絡をしてきたところはないそうです.今後どうなるかは分からないし,市の方針として閉鎖という話も出てくるかもしれないし,個人の事情による対応もあるだろうから,まあ,臨機応変にということですね.
とんぼさん,東海連は,2月と6月にあります.2月が刈谷で,6月が豊橋です.東海連には,今オープンでOBOG会をやっているグループの他,学友会とシャロームがありました.これらの会はクローズドでOBOG会をやっているようです.今オープンでOBOG会をやっているグループもそれぞれクローズドの集まりを持っていますが,Webに載せないので見えませんね.コロナ騒ぎも先が見えませんが,よろしかったらどうぞ.

PCRの正確性の報道は出てきたけど,検体の採取法の話ばかりだなあ.操作ミスもだいぶあるんじゃないかと思うのだけど… 30ステップ以上ある前処理のどこかでドジると,それが分からないままで,陽性が陰性になる.検査需要が一気に増えたので,習熟していない人もだいぶやっているんじゃないかと.ドジで陰性が陽性になることもあるけど,これは実験環境がきちんとしていないと起き易い.P2のクリーンルームでやっていると思うのだけど.というか,P2じゃないとまずいよね.
Posted by 教授 at 2020年02月28日 14:05
いよいよ花粉症が…
昨日まで今年はちょっといいかも(*^^)vと思ってたら
ついに来た(;'∀')
鼻水・くしゃみ・目の痒み
マスク不足(・・;)
人中でくしゃみすると‥

年齢が高くなると治る場合があるというのを期待して
漠然と今年は花粉量も少なそうだし発症しないかもと思ってましたが
だめでした

お子さんお持ちの方は学校休みになったら困りますね
コロナ対策はこういう手順でいいのかな?

明日の用事はなくなったけど母がまた圧迫骨折したので行けません<(_ _)>

とんばさん
小牧でたぶん5月にやるチェーンダンス・フェスティバルはいらっしゃいますか?
Posted by おこじょ at 2020年02月28日 16:24
って
5月にはコロナ騒ぎが終息しているんだか…(-_-;)

ゴメンナサイ
とんぼがとんばになってました<(_ _)>
Posted by おこじょ at 2020年02月28日 17:14
詳細はわからないけど,豊橋市は行事自粛要請を出したみたいね.3/22の東三パーティーは中止とのこと.さて,次回3/7はどうなるか? 連絡が来るとすれば,月曜以降かな.
Posted by 教授 at 2020年02月29日 15:34
今日のリリィFD40周年記念行事急きょ中止て時間も短縮
部屋もキャンセルしましたがキャンセル料は発生しませんでした
コロナ特例ですね

リリィは3月前半は休会です

ベセロは3月予定通りやりますか?
Posted by おこじょ at 2020年02月29日 16:28
ラビットも3月休会です

踊れなくって禁断症状が出るかも(;´Д`)

7日はベセロに行かなきゃ…
禁止令?が出なければね
Posted by おこじょ at 2020年02月29日 22:24
こんばんは。ラビット例会お疲れさまでした。本当に難しい決断ですよね。身体も心も元気だからこそ踊りたい!元気でいたいから踊らない…。和地山は公民館とはちがうからゆるいのかなぁ?
九時からの中後年エアロビ(?)の皆さんも、通常通りレッスンしてましたよ。
Posted by うりぼううりぼう at 2020年02月29日 22:37
2/29例会記録

みんなでストレッチ:括 10:02:21 終 10:08:24
アイデ・ヤーノ:括 10:08:29 終 10:10:58
イバニーツェ:括 10:11:03 終 10:13:43
カランフィル:括 10:13:47 終 10:16:53
セブ・アチェローブ・アフチーク:括 10:17:00 終 10:19:17
デド・ミリ・デド:括 10:19:22 終 10:22:12
マ・ナブー:括 10:22:16 終 10:24:42
チンポイ:即 10:37:23 終 10:39:02;即 10:41:08 終 10:42:47;即 12:17:50 終 12:19:29
ベラ・ラダ:即 10:54:27 終 10:56:09;即 12:27:35 終 12:29:16
フィーリン#Q:即 11:11:36 終 11:14:23;即 11:15:01 終 11:17:47;即 12:21:02 終 12:23:48
アンサー・ミー#Q:即 11:46:58 終 11:49:42;即 11:49:58 終 11:52:41;即 12:24:29 終 12:27:13
ライナ・サモディバ:即 11:59:49 終 12:03:45;即 12:04:13 終 12:08:09
バニスコ:即 12:10:10 終 12:13:44
コロー・イズ・ドゥブラベ:即 12:14:17 終 12:17:42
アルゴス・ハサピコス:即 12:29:37 終 12:33:48
Posted by 教授 at 2020年02月29日 22:43
ラウンドのステップは,本当は細かく動きや方向が決まっています.ただ,ラウンドの会以外では,今回の説明も含め,まあいい加減です.最初はパートナーに迷惑をかけない程度の動きができれば良いと思います.「ラウンダラブマニュアル」で検索すると,詳しい説明が読めます.そのうちに,だんだん,良い動きになるでしょう.
ところで,3/7はできるのかなあ? もし,おこじょさんが来られるならポーリャンカかな.だめならクリーボ・サドフスコをやりましょう.あとは,今日の復習で足りないものがあればそれを.
Posted by 教授 at 2020年02月29日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.28 2/29の例会
    コメント(22)