No.42 11/28の例会

カテゴリー

次回例会は12月12日です。

お疲れさまでした。

Kさんのサークル、所謂「第三波」の影響で休会なので、ご本人も暫くお休みだそうです。

その一方で、週末の私の勤め先はなかなかの人出です。

コロナもインフルエンザも、この世に存在するのはとりあえず事実ですね。
体調管理はどなた様もお気をつけくださいませm(_ _)m
とはいえ、いずれも路上で人が突然バタバタ倒れる様な脅威でも無く。
また煽る発症者数発表も分母と一緒に報道しない曖昧さ(・・?。

余り恐れすぎない事も、健康の秘訣かなと思いました。

今年もべセロでの踊る機会はあと2回となりました。よろしくお願い致します。

コールが無いと、脚を続けて使い過ぎ負担が大きく、次回は適度に休憩入れようと思いますm(_ _)m

@和地山公園集会所 大ホール南半分
10:00〜13:00

①ストレッチ&足慣らし15分間
マケドンスコ・デボイチェ
アイデ・ヤーノ
イバニーツェ
サライェブカ・コロー
シミ・ヤデク
シェトニャ

②復習ダンスonly♪の日
ラ・サルダーナ
シボレイ・パズ
ネシカ・トゥルキット
ルッシャ・エ・ラーレス
 ※もう踊り忘れてる⁉(汗)
https://youtu.be/5y2WLQo5Lp0

セリャンチーツァ・コロー
ドブルジャンスカ・レカ
ハロア・ハクタナ
デド・ミリ・デド
スルバⅡ
シャム・ハレイ・ゴラン
ブルィウ・デ・ラ・ファガラーシュ
イスラエリット
マケドニアン・スーツ
ルメライ
インチ・イマナイ
ジェンスカ・シプタルスカ・イグラ
セギディーリャス・セビリャーナス
 ※おこじょさん、ミニコール付
シボレト・バサデ
ライナ・サモディバ
チンポイ
カリンキノ
サプリ・タマ
サンダンスコ・ホロ
ドスパツコ・ホロ
ラドミルスコ・ホロ
ホラ・ディン・ジュベガ
アト・バアニー
カランフィル
コロー・イズ・ドゥブラベ
バニスコ




〈おまけ写真〉
ガス屋さんから頂いた来年のカレンダー。民族衣装がいっぱいでワクワク♥



 
この記事へのコメント
とりあえずは,タブレットは同じデータ設定で持っていきます.おこじょさん,インチ・イマナイはコールできますか? あかねこさんが来たら,何かやってもらいましょう.時間が余る様なら,ギュシェフスカ・ラチェニッツァなんかの確認とか.
Posted by 教授 at 2020年11月25日 19:08
インチ・マナイーですがコールされたこともしたことも無い
適当に踊ってるだけ(-_-;)足慣らし的にはいいかな…と
1の踊りと2の踊りはリーダーコールでかわるのかしら?
知ってる人が多いかなあって思ったけど…
Posted by おこじょ at 2020年11月26日 17:26
カズさんのページで確認して…
愕然(゚∀゚)。自分が正しいと思っていた構成と違う!Aメロの間はずっと1の踊り、Bメロというか間奏だけ2の踊り(前左右にタッチする方)でした。パーティーでも違和感持った事一度も無いとは?東海エリアではこの曲ご一緒したこと無かったのか?
Posted by うり坊 at 2020年11月26日 17:46
一応,2018年のGGでやっているけど…
私もこの踊りは見踊り.オリジナルのGT-4001は持っているので,添付資料のOCR.

Presented by Tom Bozigian

MISIRLOU Armenian versions
SOURCE: The first variation evolved from "LORKE LORKE," a dance brought
by Armenian immigrants from Daron, Western Armenia, during the
early 1900's. The second variation came about as a result of an
almost identical pattern done to what 2nd and 3rd generation
ARMENIAN-AMERICANS called the "GREEK MISIRLOU." Both variations
were learned by Tom Bozigian during the late 50's and early 60's
at Armenian youth functions held throughout California.
RECORD: "Tom Bozigian Presents Songs and Dances of the Armenian People,"
Volume II, GT 4001.
FORMATION: Mixed line dance with little fingers grasped at above shoulder
height and away from chest and dancers facing center with leader
at R.
MUSIC: 4/4 PATTERN
Measure (NOTE: Either or both of these variations can be danced)
VARIATION I
1 Cross L over R, touching L toes on fl. (ct. l); lift toes on fl.
(fct.l); lift toes from the fl. (ct. 2) ; touch L toes on fl. to
L (ct. 3); lift toes from fl. (ct. 4).
2 Repeat action of meas. 1, cts. 1-4(cts. 1-4).
3 Pivoting on R, step L with wt. across R to face diag LOD (cts.
1-2); repeat action of meas. 2, cts. 1-2, with opposit ft. wk. and
motion (cts. 3-4).
4 Repeat action of meas. 3, ct.l ( ct. 1); step R to R (ct. 2);
step L behind R (ct. 3); step R to R (ct. 4); Meas. 4 is "grape-
vine step."
VARIATION II
1 Brush L on fl. beside R and swing frwd. (ct. l); slight hop on R
as L continues to swing with CCW movement to behind R (ct. 2);
step on L (ct. 3); step R to R (ct.4).
2 Step L over R (ct. l); pivot on L to face diag. RLOD as R knee is
raised slightly (ct. 2); moving RLOD, step R across L (ct. 3); step
L to L, facing ctr. (ct. 4).
3 Step R behind L (ct. 1); slight hop on R as L swings frwd. and CCW
(ct. 2) ; L continues to swing with CCW movement to step L behind
R (ct. 3); step R to R (ct. 4).
4 Step L across R (cts. 1-2); slight stamp R beside L with wt.,
pivoting to face ctr. (cts. 3-4).

When and number of times to dance the variations is left to the leader's discretion

Notation by Tom bozigian
Posted by 教授 at 2020年11月26日 20:27
明日への例会 休みます 仕事になりましたので
Posted by 飯田光彦 at 2020年11月27日 07:29
11/28例会記録

みんなでストレッチ:(パ)括 10:00:05 終 10:06:07
マケドンスコ・デボイチェ:(パ)括 10:06:14 終 10:09:17
アイデ・ヤーノ:(パ)括 10:09:22 終 10:11:51
イバニーツェ:(パ)括 10:11:56 終 10:14:38
サライェブカ・コロー:(パ)括 10:14:44 終 10:17:41
シミ・ヤデク:(パ)括 10:17:46 終 10:19:16
シェトニャ:(パ)括 10:19:20 終 10:22:30
ラ・サルダーナ:(パ)括 10:29:09 終 10:32:09
シボレイ・パズ:(パ)括 10:32:14 終 10:34:08
ネシカ・トゥルキット:(パ)括 10:34:13 終 10:36:50
ルッシャ・エ・ラーレス:(パ)括 10:36:55 終 10:40:02
セリャンチーツァ・コロー:(パ)括 10:40:07 終 10:42:52
ドブルジャンスカ・レカ:(パ)括 10:42:58 終 10:46:38
ハロア・ハクタナ:(パ)括 10:48:58 終 10:50:40
デド・ミリ・デド:(パ)括 10:50:45 終 10:53:34
スルバⅡ:(パ)括 10:53:39 終 10:55:07
シャム・ハレイ・ゴラン:(パ)括 10:55:12 終 10:57:40
ブルィウ・デ・ラ・ファガラーシュ:(パ)括 10:57:46 終 11:00:53
イスラエリット:(パ)括 11:00:59 終 11:03:39
マケドニアン・スーツ:(パ)括 11:03:45 終 11:10:45
ルメライ:(パ)括 11:10:50 終 11:14:27
インチ・イマナイ:(パ)即 11:28:22 終 11:32:09
ジェンスカ・シプタルスカ・イグラ:(リ)即 11:35:27 終 11:38:37
セギディーリャス・セビリャーナス:(パ)即 11:55:11 終 11:58:40
シボレト・バサデ:(パ)括 12:15:45 終 12:18:05
ライナ・サモディバ:(パ)括 12:18:11 終 12:22:06
チンポイ:(パ)括 12:22:10 終 12:23:49
カリンキノ:(パ)括 12:23:54 終 12:27:18
サプリ・タマ:(パ)括 12:27:23 終 12:29:56
サンダンスコ・ホロ:(パ)括 12:30:01 終 12:31:43
ドスパツコ・ホロ:(パ)括 12:31:47 終 12:34:41
ラドミルスコ・ホロ:(パ)括 12:37:12 終 12:40:09
ホラ・ディン・ジュベガ:(パ)括 12:40:13 終 12:42:21
アト・バアニー:(パ)括 12:42:26 終 12:46:15
カランフィル:(パ)括 12:46:19 終 12:49:25
コロー・イズ・ドゥブラベ:(パ)括 12:49:30 終 12:52:55
バニスコ:(パ)括 12:52:59 終 12:56:49
Posted by 教授 at 2020年11月28日 14:34
疲れたようですが,私としては普通のペース.3時間で37曲ということは1時間に12曲ですが,神戸のとんぼさんのサークル=フォークダンスクラシックスの11/21例会では,簡単コール数曲も入れて3時間半で46曲なので1時間に13曲.まあ,おんなじ位ですね.老化防止のためにも,体に若干負荷をかけましょう(^^) 以前の話題の様に,継続は力なりで,そのうちに慣れると思います.
Posted by 教授 at 2020年12月03日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.42 11/28の例会
    コメント(7)