No.11 7/20の例会

カテゴリー


相変わらず暗い写真ですみません

名研プログラムが発表されました。
こちらをクリック

チェックしてみるとべセロでのコール、イイ線いってましたよ。⸜( ' ᵕ ' )⸝
これに合わせて今週の内容ちょっと変えました。

@和地山公園集会所(大の南)
9:30~12:00

①ストレッチ体操9:30スタート

②足慣らし30分
アリパシャ、カランフィル、クチェヴァチコ・コロ、シルトー、セブ・アチェローブ・アフチーク、ドブルジャンスカ・レカ、 マケドンスコ・デヴォイチェ、フロリチカ・オルテニアスカ、ミザルー、ミラノボ・コロー、 ヨベ・マレ・モーメ

③復習コール
♪ドスパツコ・ホロ(教授)

④とりあえず踊ってみよう
♪ルーマニアン・メドレー
♪ザ・ラストワルツ
♪セルビアンメドレーの前半

⑤リクエストコール
♪セルビアンメドレーの後半(社長)
https://youtu.be/tdXVHgel1Q8

♪スィートスマイル(おこじょさん)
https://youtu.be/N9CvY9b7vg0
※カップルダンスの動画が見当たりませんでした。m(_ _)m

⑥エンディング
♪オープン・ウィングス

今日もお疲れ様でした。
とりあえず♪シリーズ、やっぱり昔の曲って、なんとなく身体が憶えてるもんですね。
そんな人生の宝✨を埋没させることなく、ダンスを再開して良かったわ。

来週は第4週ですが、名研パーティ対策特別例会やります。

パーティに参加する人も、しない人も楽しめる内容間違いなしd('∀'*)

待ってるわよ~❤️



 
この記事へのコメント
9/1愛大参加者がいないとすると,次の学連系パーティーはGGクリパかな.時間的余裕があるので,面倒くさ目のものを先にやりましょう.なので,
8/17 ギュシェブスカ・ラチニッツァ (教授)
8/31 ビストリシュカ・コパニツァ (教授)
9/7 ブルィル・デュラ・ファガラッシュ(教授)
9/21 は部屋が狭いので,ジャングリーツァ (教授)
と,リクエスト一覧に書いてあるものをコピペしたのだけど,私式の表記だと下記.
ギュシェフスカ・ラチェニッツァ
ビストリシュカ・コパニッツァ
ブルィウ・デ・ラ・ファガラーシュ
といっても,私自身にも表現のフレがあるので,深く追求はしませんが (^^)
Posted by 教授 at 2019年07月15日 19:55
早速の自薦ありがとうございます。

どんどん例会ノートに書き写しておきますね。
それにしても名研さんのプログラム、まだ出ませんね。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月16日 07:42
絶対に学連系では出ないと思うが
私の中の音楽ぐるぐる回りを解消するために
(頭の中をエンドレスで流れている)
東京盆踊り2020を発散させてください

フォークダンスじゃないけど
何かの余興で使えるかもよ(^▽^;)
Posted by おこじょ at 2019年07月16日 08:55
おこじょさん

了解です。ノートに来た順で書いておきますね。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月16日 19:42
7/20の例会



7/20の例会足慣らしは,これまでベセロでやった曲で,名研のプログラムに入っているものを選びました.1分くらい超過ですが,そういう趣旨なので,よろしく.
ストレッチ 06:02 6:02
アリ・パシャ 03:38 9:40
カランフィル 03:05 12:45
クチェバチコ・コロー 02:56 15:41
シルトー 02:37 18:18
セブ・アチェローブ・アフチーク 02:15 20:33
ドブルジャンスカ・レカ 03:40 24:13
マケドンスコ・デボイチェ 03:02 27:15
フロリチカ・オルテネアスカ 02:37 29:52
ミジルー 02:44 32:36
ミラノボ・コロー 02:04 34:40
ヨーベ・マーレ・モーメ 02:27 37:07

なお7/27の足慣しは,記録がないけどやったことのあるものと,見踊りでなんとかなる下記のものをやりたいと思います.
シボレト・バサデ
アイデ・ヤーノ
サライェブカ・コロー
ネベスコ・コロー
イバニーツェ
シェトニャ
アト・バアニー
イェラキナ
シミ・ヤデク
バニスコ
ヨバノ・ヨバンケ
あと,やってはいなくても,簡単なものや,きちんと踊るのは面倒かもだけど,簡単コールで何とかごまかせそうと,私が思っているのは,下記.さらっとやって,流れをおさらいしましょう.正確な踊り方は後日ということで…
チェーケシア・クフラ
トロプナロ・オロ・ゴレモ(12小節版)
オパス
ガラオヌー・デ・ラ・ブィルカ
ギュシェフスカ・ラチェニッツァ
コキチェ
サンダンスコ・ホロ
ハロア・ハクタナ
❤️カントリー・ジェントルマン
ラドミルスコ・ホロ
ホラ・ディン・ジュベガ
サライェブカ・コロー
イェフタノビチェボー・コロー
ジャーバルカ
ゴニツァ
ピロットダンス・メドレー
Posted by 教授 at 2019年07月17日 20:13
何から何まで

いつもいつも
A____A
|・ㅅ・ |
|っ c|
| か |
| た |
| じ |   
| け |
| な |
| い |
| ! |
|   |
U ̄ ̄U
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月17日 20:23
アイデヤーノもチェーケシアクフラも曲はよ~く覚えているのに躍り方は思い出せない(>o<")。
なので、今度の例会でやって頂けるなんて、有難いことです(*^^*)。

マビボンチェクとガルーンのパート2のメロディーって 激似に聴こえるのは私だけ?
Posted by おとわ at 2019年07月18日 17:37
おっと,アイデヤーノもチェーケシアクフラも7/27のつもりです.まあ,時間があれば7/20でもいいけど…
ちなみに7/27の足慣しの時間はこんなもの.やはり,1分くらい超過.
ストレッチ 06:02 6:02
シボレト・バサデ 02:19 8:21
アイデ・ヤーノ 02:29 10:50
サライェブカ・コロー 02:57 13:47
ネベスコ・コロー 02:20 16:07
イバニーツェ 02:40 18:47
シェトニャ 03:09 21:56
アト・バアニー 03:50 25:46
イェラキナ 03:33 29:19
シミ・ヤデク 01:29 30:48
バニスコ 03:33 34:21
ヨバノ・ヨバンケ 03:04 37:25

マビボンチェクとガルーンは同じ曲です.バルカンを含む中近東&地中海沿岸諸国は,同じ音楽文化圏と考えた方がいいです.曲ができた最初の国の音楽がそのまま広がることもあるけど,翻訳あるいは全く別の歌詞になることもあります.歌が流行れば,踊りが付きますが,これもそのまま広がることもあるし,別の振り付けになることもある.まあ,人口がそれぞれの国で数百万とかだと,1国で収益を上げるのが難しいという面もある.イスラエルは振付けが盛んで年に300とか新しい踊りが作られていますが,イスラエル以外で最初に作られた曲も結構あります.
Posted by 教授 at 2019年07月18日 19:46
そうなんですね~(^。^)y-~
ガルーンのコールを受けた時、躍りは初めての振り付けなのに 曲はどこかで聴いたことがあるようで...。ずっと気になっていた事でした。
スッキリしました!
教授 有り難うございました(^-^)ゝ゛
Posted by おとわ at 2019年07月18日 20:53
マビボンチェク?(・・)??
Posted by うり坊 at 2019年07月18日 20:55
名研パーティーのプログラムにもあるので、うろ覚えのマビボンチェクも是非コールして下さい。3人娘とうり坊のためにm(_ _)m
Posted by おとわ at 2019年07月18日 21:09
ああヽ(^o^)丿
すごくいいわ

こんな曲やりたいって‥
踊りたい曲を踊れて良かった\(^o^)/

この会を決心してやろうと思ってよかった
みんなFDをやめてしまわなくって本当に本当に良かった

教授や社長という強いブレーンもいて
スウェーデンの心強い助っ人もいるし
たまにバルバルの若人も来てくれるし
うりぼうちゃんも会をひっぱっていってくれているし

もう私はあまり関与しなくてもいいよね
Posted by おこじょ at 2019年07月18日 23:33
おこじょさん、おはようございます。

ん?ジャンボリーの準備などお忙しくなってきました?(*^^*)

おこじょさんにも〈一ダンサー〉として楽しんでもらえるのが一番なので、
「あのメンバーと一緒に楽しく半日過ごしたい!」と思える朝は
是非いらして下さい。

とはいえ
2級指導者として、小牧バルカン&日連&古い曲も
なーんでもごされのおこじょさんには、頼りたい事いっぱい!な存在なので、

そこんとこは今後もサポート
よろしくお願いします。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月19日 07:48
私も楽しいから
行きますとも これからもね

いや~順調に行ってるなあと思ってね
ほっとしてるの(*^^)v

確かになんだか超忙しいけどね(;´∀`)
しかし、仕事やめたから忙しいのがうれしいよ
毎日家に居て家事ばっかりは嫌(-_-メ)だもの

でも最近 私、料理の才能あるなあと誤解?してる日々です‥
Posted by おこじょ at 2019年07月19日 08:43
おこじょさん
ビックリしたけど 次に安心しました(*^^*)。
FD楽しいです! また踊れる環境を作って頂いた皆さんには心より感謝(^o^)/~~。
Posted by おとわ at 2019年07月19日 08:59
おこじょさん
ビックリしたけど 次に安心しました(*^^*)。
FD楽しいです! また踊れる環境を作って頂いた皆さんには心より感謝(^o^)/~~。
Posted by おとわ at 2019年07月19日 09:00
おこじょさん
ビックリしたけど 次に安心しました(*^^*)。
FD楽しいです! また踊れる環境を作って頂いた皆さんには心より感謝(^o^)/~~。
Posted by おとわ at 2019年07月19日 09:02
何回も 失礼m(_ _)m。
慣れていないので( ≧∀≦)ノ
Posted by おとわ at 2019年07月19日 09:13
うーむ,マビボンチェク歌はちょっと覚えているけど,踊りの記憶がない.簡単という印象はあるので,きっといつも見踊りで済ませているね.資料みつけたらやります.でも27日はもう16曲出ているよ(^^) 時間あるかな.まあ,安心できる曲数を増やすのが目的だと思うので,簡単なものの優先度は高いですが…
Posted by 教授 at 2019年07月19日 11:57
資料見つけたので,マビボンチェク可能.ラビットの掲示板にちょっと書きました.ここの掲示板は,コメントにurlを入れられないので… ところで,時間あるかなは,今ちょっと見た所,12時台は空いているようなので,13時までやるという手はあるね.リリーに行く人には申し訳ないけど… どんなもんでしょう?

そうそう,urlで思い出した.このページのトップに,べセロ浜松って書いてあって,その下に紹介文として,べセロはスロベニア語?… となっていますが,この紹介文に,和地山公園のHPのアドレスとか,google mapのアドレス入れられませんかねえ.あと,「日程変更のこともあるので,このページで確認下さい」くらいは入れておいた方がいいと思う.
Posted by 教授 at 2019年07月19日 19:20
おとわちゃんへ
3回連続コメントアップで、びっくりしたのがよーく伝わってきましたわ(笑)

おこじょさん、驚かさないで下さい(笑)

教授へ
急な例会延長はメンバーの身体に悪いので、まぁ出来るところまでで充分幸せです。
ありがとうございます。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月19日 19:26
追伸

和地山公園のホールページとかGoogleマップは
べセロ浜松のTwitterページに載せました。
結局は、口コミなのかなぁと最近は諦めてます。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月19日 19:28
延長はその場で申し込めます たぶん…

やるかどうかは
希望者のあるなしで明日決めれば?
Posted by おこじょ at 2019年07月19日 22:10
Sさんに,スウェーデンの音源いただきました.これでスウェーデンは完璧なので,どういう曲を入れていくかを,相談しましょう.GGクリパまでには時間があるので,いろいろやるのがいいと思う.
他に気になっているのは,足慣しの候補曲で,まだやっていないものの確認をしたいなということです.とりあえず踊ってみようでチェックする?
そうそう,例会記録.
2019/7/19例会記録

みんなでストレッチ(EW):括 9:30:45 終 9:36:47
アリパシャ(E18):括 9:36:51 終 9:40:31
カランフィル:括 9:40:35 終 9:43:41
クチェヴァチコ・コロ:括 9:43:47 終 9:46:43
シルトー Megali Mou Agapi:括 9:48:41 終 9:51:18
セブ・アチェローブ・アフチーク:括 9:51:26 終 9:53:41
ドブルジャンスカ・レカ:括 9:53:47 終 9:57:27
マケドンスコ・デヴォイチェ:括 9:57:33 終 10:00:36
フロリチカ・オルテニアスカ:括 10:00:43 終 10:03:21
ミザルー:括 10:03:25 終 10:06:10
ミラノボ・コロー:括 10:06:15 終 10:08:19
ヨベ・マレ・モーメ:括 10:08:25 終 10:10:52
ドスパツコ・ホロ:即 10:20:51 終 10:23:45
ルーマニアン・メドレー:即 10:26:53 終 10:30:02
ザ・ラスト・ワルツ#Q(EW):即 10:30:37 終 10:33:42;即 10:36:28 終 10:39:33;パ)即 10:49:54 終 10:53:00;即 10:53:18 終 10:56:23
セルビアン・メドレー#1:即 10:59:18 終 11:08:18;即 11:19:26 終 11:21:37;
スイート・スマイル:即 11:41:02 終 11:44:01;即 11:44:20 終 11:47:18;即 11:49:27 終 11:52:25
オープン・ウィングス(KK):即 11:52:59 終 11:57:13
Posted by 教授 at 2019年07月20日 22:40
冷暖房使用料の確認をしてみました.料金は1時間につきですね.で,15分未満の端数は切り捨て、15分以上は1時間とするなのだそうなので,15分未満の延長は無料なわけで,今日は早く切る必要はなかったということになります.でもまあ,梅雨が明けたら,最初に来た人が即冷房を入れるということになるね.
Posted by 教授 at 2019年07月20日 23:41
おこじょさんが,延長はその場で申し込めます たぶん… って書いていたので,こっちも確認.

抽選申込期間:利用月3ヶ月前の26日から2ヶ月前の3日まで
随時予約申込期間:
窓口 2ヶ月前の8日から当日まで 
システム 2ヶ月前の8日から前日まで
予約内容の変更やキャンセルは利用日の10日前まで可能です。

ということだそうです.窓口ならその場で良いみたいね.あと,10日前までキャンセル可能ということは,10日目近辺で,キャンセルが出る可能性がちょっと高まるかな.小ホールしか取れなかった時には,週1くらいでキャンセルの確認をした方がいいわけだけど,10日目以降は無意味.
Posted by 教授 at 2019年07月20日 23:54
え~ん、スマホのバッテリーが遂に壊れたのかも(涙)
アップする写真のどれもが、どんよりしていたし、替え時か?
はぁ~、機種は気に入っていたのに。

冷房の件と予約の件勉強になりました。
会場利用には、会場利用ルールにより詳しい方がお得な事多し、かな。
とりあえず、延長するなら9時スタートを検討するのもいいかも、ですね。
遠方の方、主婦で朝は忙しい方には朝の30分貴重ですがね。まぁおいおい。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月21日 09:46
公民館勤務の経験からすると、窓口なら空いてれば当日でもOKです

キャンセル可能日以降の急なキャンセルがあった場合はたとえ空いていても料金の2重取りはできないので利用できません
Posted by おこじょ at 2019年07月21日 09:59
教授へ
①SさんとのCDやりとりの件、それだったのですね。納得、了解、よろしくお願いします。

②ヤフーメールが送信できなかったのでこちらへ。
機種変更、安くて性能そこそこなHUAWEI検討中。
将来Googleが使えなくなったりしないなら、個人使用だし問題ないですよね。どう思います?

あら、コレ、べセロホームページの個人使用だわ(笑)
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月21日 12:08
HUAWEI狙い目かな.このところのどたばたで,中華スマホ値下がり傾向だし.AndroidはGoogle製なので,使えなくなることはないです.そもそもAndroidを選択した段階でプライバシーは放棄しているわけだし.
ところで,上に「小ホールしか取れなかった時には,週1くらいでキャンセルの確認」って書いたのは,いつだったか小ホールで踊っていた時に,南面が空いていたことがあったからです.この時は気づかなかったので,予約状況の確認はしていません.なので,普通にキャンセルされて予約できる状況で空いていたのか,それが不可の直近のキャンセルだったかは分かりません.簡単にチェックするために,デスクトップにホールの予約状況画面が表示できるようにしました(一応動くけどちゃんと機能しているかどうかは不明).画面のショートカットはうまく機能しない.サーバーに対してPOST機能でアクセスしているからで,GET機能に変更してもらいたいところ.要望を反映できそうな人脈あります?
Posted by 教授 at 2019年07月21日 13:33
仕組みを調べていて気になったのは,創立記念パーティー.3月か4月になると思うけど,9時〜17時までだと8時間.予約できる月内総時間が40時間,で1回で申し込み可能なのは連続4時間,8時間は2回申し込みになる.例会分が6ないし9時間ということなので,3月の後半と4月の前半をターゲットにして上限まで予約を入れるってことになるね.3月分で当選すれば4月は不要.1回で良いわけだから,複数回当選の残りはキャンセルだね.エーデルワイスのクリパはここで全面8時間使用なのだけど,平日.休日に8時間可能かどうは不明.ちょっと見てみたところ,8月9月の日曜で全面8時間使用と思われる例はない.
ところで,創立記念パーティーだけど,創立記念じゃなくて,浜松バルバルとの,連合ないし合同パーティーはどうですか? まあ,相手次第ではありますが…
Posted by 教授 at 2019年07月21日 13:50
うーむ,合同パーティーだと,バルバルにも予約を出してもらうと,当選確率が上がるね.
Posted by 教授 at 2019年07月21日 13:56
創立記念やるなら場所を変えるという手もあります。
長期利用している優先団体には優遇ある可能性もあるけど
(協働センターの場合)
ベセロが和地山ではまだまだ無理でしょう

田舎の協働センターなら1日中空いてる時間がありそう
ちょっとと足を延ばして郊外へ
例えば舞阪とか二俣とかの協働センター空いてそう!

協働センターじゃなければみをつくしとか会館ね

料金かさむけどね
まれな時ならいいんじゃない?
Posted by おこじょ at 2019年07月21日 17:16
引佐だ~龍潭寺だ~

ついでにメンバーで温泉にでも前泊だ~\(ˊᗜˋ*)/
Posted by うりぼううりぼう at 2019年07月21日 19:19
わはは.
優先というのは市民協働センター(公民館)を利用する場合の,市民活動団体ってやつですね.

申込受付開始日について
市民主体のまちづくり活動の推進を目的としているため、市民活動団体の認定を受けた団体の利用を優先させて頂いております。国及び地方公共団体が直接又は間接的に行う事業等に利用する場合、先行申込を行うことができます。

・ 市民活動団体(登録団体): 利用日の3ヶ月前の1日より受付開始
・ 上記以外の個人、団体  : 利用日の2ヶ月前の1日より受付開始

料金も安いみたいだけど,和地山はそもそも公民館ではないので,優先枠はあるのだろうか?

まあ,空いているところに行くというのはありだろうけど…
Posted by 教授 at 2019年07月21日 19:24
和地山は優先枠なさそうね

公民館(の時代)は長年利用していると
周年行事などする場合は随分前からこっそりと押さえてくれたりとか
あったような…なかったような…

公民館行事には率先して協力するということが要求されますが
大掃除とか草取りとかまつりの際の協力とか
Posted by おこじょ at 2019年07月21日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.11 7/20の例会
    コメント(36)