7月~8月予定

カテゴリー


6/29スペシャル✨ハンボ講習と
セルビアンメドレー(前半)

7/6セルビアンメドレー(後半)と
ニノとドスパトスコホロ

7/20ルーマニアンメドレー

★急遽開催決定★
7/27「8月第1週名研夏のパーティはこれで完璧よ!?特別例会」
その頃には発表されているであろうプログラム曲より、リクエスト復習しましょう。





8月第1週は不参加者多いので、例会はお休みとします。

第3、5週は通常通りやりますがコール詳細は未定です。

だって神様がまた、意外な方面の素敵な✨先輩を送りんで下さるかもしれず。
そういう時は波に乗りますので、よろしく(笑)

♪トロプナロ・オロゴレモの16小節バージョンと12小節バージョンのダブルコール【したい】や

♪ヴァレ・シュキプターレのコール【したい】

♪ショプスカ・ラツェニッツァコール【して】などの他にも

リクエストありましたらご連絡下さい。




知ってるけど忘れてる(T_T)

踊れるような気もするけど、自立した踊りは無理( ̄▽ ̄;)

パーティでこれぐらいは完舞したい(*^^*)!

みんなで協力してコールのしあいっこ。助け合いっこ。
そして、楽しみ倍返し!(笑)これがべセロ浜松です。



 
この記事へのコメント
27日は和地山の小ホールの方がとれました
結構空いてるね
今のカードで役に立つわ(*^^)v

8月3日はキャンセルしましたから
名研夏のパーティに参加しない皆さんは和地山へ行かないようにね!

ラビットHPにものせたけど
ポンタさん講習で出た
「東京盆踊り」ってのが面白かったよ
ラビットHPご覧になれば浅○さんが動画アップしてくれたから
見られましゅ
Posted by おこじょ at 2019年06月10日 12:35
舌足らずになってしまった(^▽^;)
「ます」とうったつもりが…
Posted by おこじょ at 2019年06月10日 12:37
おこじょさん、かわいい(笑)

東京盆踊り2020観ましたよ。
いろんな意味でビックリしました。

歌手のnamewee、最近よく出てくる香港のラッパーですね。
サングラスの下は意外にイケメン(笑)

そして、香港人が日本人の英語Japaninglishを茶化してるこの歌、明るいなぁ。
しょうがないです、日本語には子音で終わる発音ないから。

因みに中国語訛りの英語はChinglishと言われますが、日本語英語よりは通じます。子音で終わる言語だから。

マクドナルド上等!
フォークダンスサイコー!
Posted by うりぼううりぼう at 2019年06月10日 19:47
東海連のパーティーに出てきました.詳しくはラビットの掲示板を.で,リクエストでかかった曲の中で,コール出来るのは,ハロア・ハクタナ,アル・ティラ,ブルィウ・デ・ラ・ファガラシュ,スルバⅡ.
Posted by 教授 at 2019年06月16日 20:01
教授、お疲れ様でした。
娘がいなかったら、メンバーの若さに圧倒されてしまう所でした(笑)

途中参加(見学)でワタシが気になったのはセイシャミル。ハロア・アクタナも気になるわ。

踊れる様になりたいですねぇ。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年06月16日 20:17
ラビットのO君に頼んで1度セイシャミールの講習をしてもらいましょう!
学生時分に良く踊ってたらしくってラビットでも以前コールしてもらったから

ちょっと昼食おごるからって感じで…
無理かな(^▽^;)
Posted by おこじょ at 2019年06月17日 08:09
Oくーん!
オバチャン、コーヒーつきランチぐらい奢ったるで~(≧∇≦)
Posted by うりぼううりぼう at 2019年06月17日 09:00
教授へ
ジョ・ジョンもよろしくね。久しぶりに曲聴きましたが、ノリが良いですね。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年06月17日 17:19
8月の予定は,愛大の総会対策にしたらどうかな.プログラムがあればその中の気になる曲をやればよいし,出てないようなら,去年の,あるいはその他の気になる曲ということで… 9月からはGGのクリパ対策.とりあえず,去年のプロの,あるいはその他の気になる曲.
Posted by 教授 at 2019年06月29日 17:15
賛成!パーティ曲=みんなが楽しめる曲って事ですから、習って損なし!

わたしもプログラム出るの待ってます。
Posted by うりぼううりぼう at 2019年06月29日 19:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月~8月予定
    コメント(10)