2021⭐後半プラン提案
こんにちは。
次の例会(7/31)で今年も丸っと7ヶ月が経過します。
お忙しい中、ご参加誠にありがとうございます。
その間に
ワクチン接種が始まり
オリンピックも始まり
Sさんという新メンバーが加わり
とむさん、N先輩もぼちぼち復活♥
いいですねぇ…
じゃあ、やりましょう!
今年も、年末に内輪レベルのクリスマスパーティーやりましょう!
やれるよ、うん!
※よくよく見たら。去年もちゃっかりやってましたね(笑)
ラウンドとクローズドポジション多目のカップル曲を除いて
例会に毛が生えたみたいな、パーティー
今年もやりましょうよ!
ついでに
練習と発表の間みたいな完成度でいいので
ミザルー演奏♪もやりましょう!!
その為に必要な事として考えつくのが
①12月の第2か第4週は10:00-16:00(片付け、掃除込み)で確保。
特には外部招待しないので、いつもの広さで充分かな。
②知立のTまさんを真似して、今迄の過去曲から〈べセロ100曲〉の選定
←この中からパーティー2021プログラム曲を選定
③楽団メンバー、各自の自主練習
ですかね。どうかしら?
✳✳✳✳✳✳✳✳
説明が必要なのは〈べセロ100曲〉ですね。いきなりですみません。
メンバーがとりあえず、難なく踊れる曲、踊れるようになりたい曲100選。
多すぎず、少なすぎず100選です。
Tまさんのホームページに貼ってある100曲リストって、
ある意味そのサークルのレベルを表す顔のような物、だと思いませんか?
後から参加する人にも、また中の人にも分かりやすい指針、というか。
2021/03/30の教授コメントにべセロでこれまでかけた曲のリストがあります。
教授、いつもありがとうございますm(_ _)m
3/30時点の総数152曲
+4月〜7月迄にコールされた約10曲
−クローズドポジション約15曲
=約147曲
これをシャッフルして
再生♪→踊る→確認→必要なら再コール
を全曲やり
★思い出し
★好みの再確認後
↓
べセロ100曲選定✨
※選定方法は話し合いor投票等
今の足慣らしが、既にその為の活動となっていますが、
それを例会全体にまで広げないと約150曲の見直しは大変かも。
暑い期間は脳がとろけて、
新曲もなかなか頭に入っていきません(笑)
なので、
8月からしばらくは新曲コールをお休みして、
〈べセロ100曲〉作りに時間をかけてみては如何でしょうか?
パーティー開催の是非も含めて、皆様のご意見お待ちしておりますm(_ _)m